フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

良い本を読んで、思考と行動を変えましょう。僕の読んだ本と読みたいお勧め本を紹介していきます。

酒井順子「裏が、幸せ」が気になる・・・

酒井順子「裏が、幸せ。

僕にとって酒井順子さんは気になるエッセイストだ。なぜか良いところでポンと飛び出てきてゴールを決めてしまう・・・そんな意味不明のストライカーのようなイメージなのだ。我が家が定期購読している新聞のコラムニストであるせいもある。

「さかいじゅんこ」という名前も効いている。この名前、僕の嫁さんの旧姓と全く同じなのである。この名前を聞くだけで何も悪いことをしていないのにビクッとする。街中で警察を見た時の感覚にちょっと似ている。

今日はそんな彼女の新刊を紹介します。

裏が、幸せ。

酒井順子「裏が、幸せ」~内容紹介〜

 控え目でも強い光を放つ日本海側の魅力満載

常に時代を先取りする話題作を刊行してきた酒井順子氏が、”控え目だけれども鋭い光を放つ日本海側の魅力を存分に伝えるエッセイ。
経済発展=幸福と、太平洋側を「表」として走ってきた日本ですが、とくに東日本大震災以降、その構図はくずれつつあります。経済至上主義によって、私たちは、日本人にとって大切なものをたくさん失ってきたのではないかということに、多くの人が気づき始めています。
そして、その開発の手を逃れて、ひっそりとマイペースで生きてきた日本海側=「裏」には、裏だからこその日本の大切なもの=「幸せ」が、たくさん詰まっていることに、日本中を何度も旅してきた著者は魅了されました。
都道府県別幸福度ランキングでは、トップ3は福井、富山、石川の北陸三県。富山にある世界一のスタバ、日本海が必須の演歌、美人が多い秘密、谷崎潤一郎、水上勉、泉鏡花、川端康成が描いた「裏」、顔を隠す盆踊り、金箔のほとんどを生産する金沢…などなど 「裏の宝もの」が満載。北陸新幹線の開業もあって大注目の日本海側。その良さを堪能できて、「幸せ」を求めて旅に出たくなるエッセイです。

 

 編集担当からのおすすめ情報 

 「深くやさしくしっとりとした、日本の中の「裏」が抱く「陰」。それは日本に住むすべての人達にとっての貴重な財産なのであり、私たちがこれから必要とするものは、そんな陰の中にこそ、あるような気がするのですから」
と酒井さんは文中で語っています。私たちが住む日本は、どんな国であってほしいのか、そして私たちはどんな旅をしたいのかを考えるきっかけになる本だと思います。

酒井順子「裏が、幸せ」 僕のお勧め理由

僕は子供の頃、よく日本地図を逆さまにして「中国の人たちはこんなイメージで日本を見ているんじゃないかな?」と想像していました。どうも太平洋側が主役のようにとらえがちですが、中国からすると近いのは日本海側ですからね。

本来は発展の中心が日本海側でも良かったのかも知れません。そんな土地には僕たちがこっそりと「思い出したいもの」が凝縮されているのでしょうね。疲れると日本海を見たい気分になるのも同じなんでしょうね。

ちょっと変わった視点の面白い本見たいです。電車に揺られながら読みたいですね。

裏が、幸せ。

裏が、幸せ。

 

  こちらは酒井順子さんの出世作「負け犬の遠吠え」

負け犬の遠吠え (講談社文庫)

負け犬の遠吠え (講談社文庫)