理不尽なのはお互い様なので、あまり文句は言えないのだが勉強しておいて損はないと思いますので、是非、家でないところでこっそりと読んでください。読書会とかやりたい本ですが、ここもこっそりとやりましょう。
僕は外ではよく喋る方なのですが、家ではあまりしゃべりません。ですから、家族からは無口だと思われています。こういうところを上手にコントロールしていかないといけない年代なんですかね?悩みどころです。
そんな僕世代(50歳台)が読むと良いと思います。
『妻のトリセツ』内容紹介
内容説明
いつも不機嫌、理由もなく怒り出す、突然10年前のことを蒸し返す、など、耐え難い妻の言動…。ベストセラー『夫婦脳』『恋愛脳』の脳科学者が教える、理不尽な妻との上手な付き合い方。
目次第1章 辛い記憶「ネガティブトリガー」を作らない―妻に嫌な思いをさせる発言と行動を知っておこう(何十年分もの類似記憶を一気に展開する女性脳;人生最大のネガティブトリガーを作り出す周産期・授乳期;話し合いはビジネスプレゼンのメソッドで;妻をえこひいきすると、実家ストレスが解消する;「名もなき家事」がふたりを分かつ ほか)
第2章 ポジティブトリガーの作り方―笑顔の妻が戻ってくる、意外に簡単な方法(ネガティブをポジティブに変える脳科学的テクニック;普通の日だからこそ効果絶大な、言葉と行動;いくつになっても愛の言葉が欲しい女性脳;それでも別れないほうがいい理由)
著者等紹介黒川伊保子[クロカワイホコ]
1959年、長野県生まれ。人工知能研究者、脳科学コメンテイター、感性アナリスト、随筆家。奈良女子大学理学部物理学科卒業。コンピュータメーカーでAI(人工知能)開発に携わり、脳とことばの研究を始める。1991年に全国の原子力発電所で稼働した、“世界初”と言われた日本語対話型コンピュータを開発。また、AI分析の手法を用いて、世界初の語感分析法である「サブリミナル・インプレッション導出法」を開発し、マーケティングの世界に新境地を開拓した感性分析の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
出版社内容情報ひとこと言えば10倍返し。ついでに10年前のことまで蒸し返す。そんな奥さんが怖い夫たちが、家庭に平穏を取り戻すための一冊。理不尽な妻との上手な付き合い方とは。
女性脳の仕組みを知って戦略を立てよう!
妻が怖いという夫が増えている。ひとこと言えば10倍返し。ついでに10年前のことまで蒸し返す。いつも不機嫌で、理由もなく突然怒り出す。人格を否定するような言葉をぶつけてくる。夫は怒りの弾丸に撃たれつづけ、抗う気さえ失ってしまう。
夫からすれば甚だ危険で、理不尽な妻の怒りだが、実はこれ、夫とのきずなを求める気持ちの強さゆえなのである(俄には信じ難いが)。本書は、脳科学の立場から女性脳の仕組みを前提に妻の不機嫌や怒りの理由を解説し、夫側からの対策をまとめた、妻の取扱説明書である。
「妻が怖い」「妻の顔色ばかりうかがってしまう」「妻から逃げたい」という世の夫たちが、家庭に平穏を取り戻すために必読の一冊でもある。
【本書の内容から】
◆妻の不機嫌や怒りの理由を、むやみに解明しない
◆妻は夫に問題解決を求めていない
◆妻は夫に共感してもらいたいだけ
◆地雷を避ける、会話の“黄金ルール”
◆「おうむ返し」で共感のフリをしよう
◆事実の否定は、心を肯定してから
◆妻を絶望させるセリフ集
例1「今日何してたの?」
例2「だったら、やらなくていいよ」
◆夫には見えていない家事がある
◆「?っぱなし問題」を放置するな
◆直感で決める妻、比較検討で選びたい夫の妥協点
◆メールせよ!「今、小田原通過。満席」
◆記念日を軽んじてはいけない
◆されど記念日の“サプライズ”は逆効果
◆「心と裏腹な妻の言葉」の翻訳集
例1「勝手にすれば」→訳「勝手になんてしたら許さないよ。私の言うことをちゃんと聞いて」(「好きにすれば」は同義語)
例2「どうしてそうなの?」→訳「理由なんて聞いていない。あなたの言動で、私は傷ついているの」
あわせて読んでいただきたい関連図書
出産・育児ママのトリセツ 〜「子どもができて妻が別人になりました」というあなたへ
- 作者: 山本ユキコ,高倉美恵
- 出版社/メーカー: 忘羊社
- 発売日: 2016/02/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る