フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

良い本を読んで、思考と行動を変えましょう。僕の読んだ本と読みたいお勧め本を紹介していきます。

2030年には49%の人が職を失う!『理系脳で考えるAI時代に生き残る人の条件』

理系脳で考える AI時代に生き残る人の条件 (朝日新書)

成毛眞さんの本は大胆で強烈で「次の本も読みたい!」と思わせます。僕はとっても好きなんですが、皆さんはどうですかね?経歴も強烈なんですが、それよりも何よりも僕たちの興味にストレートに応えてくれますよね。

今日はこんな成毛本を紹介します!

『理系脳で考えるAI時代に生き残る人の条件』

僕の勤めている会社でもボチボチとAI到来時代を予想するような発言が出てきています。「こんな仕事数年後にはAIに取って代わられているだろうなぁ」そんな声です。僕もこの仕事はなくなっているだろうなぁとか、これはまだ人間がやってるだろうなとか予想したもしています。ワクワクする時代の到来ですね。

でも、実際に自分がその時代のおかげで失業したら・・・そんな嫌な予感がする方に、この本はとっても良いですよ。自分のこととしてよく考えてみてくださいね。

AI時代を生き残るには、あなたが「理系脳」であるかどうかにかかっている! 仮説検証を行い、挫折もものともせずに未来を面白がる。これが成毛流・理系脳の定義だ。「文系出身で……」と負い目がある人でも身につく、シンプルな習慣とは。

理系脳で考える AI時代に生き残る人の条件 (朝日新書)

理系脳で考える AI時代に生き残る人の条件 (朝日新書)

 

成毛眞さんのプロフィール紹介します

書評サイト「HONZ」代表。北海道札幌西高等学校を経て、1979年中央大学商学部卒業。アスキーなどを経て1986年にマイクロソフト株式会社入社。1991年よりマイクロソフト代表取締役社長。2000年に退社後、同年5月に投資コンサルティング会社インスパイアを設立。スルガ銀行株式会社などの社外取締役などを兼職。早稲田大学ビジネス・スクール客員教授。週刊新潮、週刊東洋経済、月刊クーリエ・ジャポン、日経BPオンラインでコラム連載中。書評の定期寄稿はHONZ、週刊朝日、産経新聞など。(アマゾンから引用)

なんと章別構成をすべて紹介します!

【第1章】理系脳だけが生き残る時代
●こんな人を見ると「ああ、文系脳だな」と思う
●そもそも、文系理系論議は間違っている
●理系出身の文系脳もいる
理系脳の条件1 新しいものに興味がある・変化が好き
理系脳の条件2 刹那主義で未来志向
理系脳の条件3 コミットの範囲が明確
理系脳の条件4 コミュニケーションが合理的

【第2章】なぜお金持ちは理系脳なのか?
●シリコンバレーの成功者たちに共通すること
●北野武は確信犯的理系脳
●文系脳のままでは使えない奴という烙印を押される
●文系脳とはすなわち、リーマン脳でありネトウヨ脳である
●本質的な頭の良し悪しはどこで決まるか?
●お手軽 理系脳・文系脳チェック
●8割の人がイーロン・マスクを知らない
●人工知能への興味はどれくらいあるか?
●差はニュースと教科書の外で生まれる
●金持ちはよく知っている
●理系脳をみがけば、人生は楽になる
●数学嫌い、あなたはいつから?

【第3章】1秒もムダにしない理系脳の思考法
●失敗したら、ほくそ笑め
●仮説と検証を繰り返す
●検証不可能なこともあると割り切る
●自分はできると決めつける
●コンペ意識を常に持つ
●知識がなくとも十分間に合う
●数学ウォッチを楽しむ
●強調された数字には注意
●変化率に注目せよ
●犯人捜しよりも原因探し

【第4章】好かれようをするな! ――理系脳的コミュニケーション術
●『行間』など読まなくてよい
●インプット時にアウトプットを意識する
●「話がうまい人」より「書ける人」のほうが信頼できる
●わかりやすさには種類がある
●文系脳の作るコンテンツは人を酔わす
●プログラムを書くように文章を書く
●専門用語を使うときはターゲットを意識する
●ごますりはしない・聞かない
●副詞に騙されない
●大好きなことは全力で伝える

【第5章】理系脳をみがくライフスタイル
●戦略的にSNSを使え
●スコットランドに赤い羊はいないのか
●最新スマホを使い続ける
●知っている人だけが得をする世界
●「デザインにこだわる人は仕事ができる」の法則
●相談サイトは絶対に見ない
●YouTuberになりたいという子どもは正しい
●進学塾よりプログラミング
●子どもに最新デバイスを与える
●文系脳の親からでも理系脳の子は育つ
●子どもをきっかけに、自分も変われる

【第6章】理系脳はいつも未来を夢見る
●理系脳になることはストレスフリーになることだ
●文系脳の人間を遠ざけよ
●できた時間は自堕落に過ごせ
●スマホには、『使えない』アプリを入れる
●今から勉強するならフロンティアが残る分野
●むやみにAIを恐れるのはAIを知らない人
●未来はいつでも待ち遠しいもの

僕がオススメする「理系脳」の本

人気講師が教える理系脳のつくり方 (文春新書)

人気講師が教える理系脳のつくり方 (文春新書)

 
理系脳をつくる ひらめきパズル

理系脳をつくる ひらめきパズル

 
『理系脳』のための 『文系』を怒らせない技術

『理系脳』のための 『文系』を怒らせない技術

 
数字に強くなる 理系脳スキルアップドリル

数字に強くなる 理系脳スキルアップドリル

 

合わせて読んでいただきたい僕の読書ブログです

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp