以前、鈴木光司さんが「小説の爆弾」という帯で『リング』というホラー小説を世に出した。この小説は、大ブレイクして映画化された。僕も勇んで映画を観に行ったが、大変怖くて後悔した。爆弾と称されるだけあるインパクトだなぁと感心した。
2023年の「このミステリーがすごい!」が発刊されて、第一位が『爆弾』だったので、とにかく買わなくちゃと意気込んで購入したものの、読むタイミングを逸して、積読本として長く本棚にいてもらう存在だったのだが、せっかくのGWなので読んでみた。
これは極上ミステリーだ。
文章量も多いし、しっかり読者を巻き込んで考えさせてくれる。僕などは、中盤まで読んで、この読書スピードで読んでは、理解できないと思い、再度最初から読み始めてことなきを得た。みなさんにも、是非とも心して読んでもらいたいです。
『爆弾』内容紹介
東京、炎上。正義は、守れるのか。
些細な傷害事件で、とぼけた見た目の中年男が野方署に連行された。たかが酔っ払いと見くびる警察だが、男は取調べの最中「十時に秋葉原で爆発がある」と予言する。直後、秋葉原の廃ビルが爆発。まさか、この男“本物”か。さらに男はあっけらかんと告げる。「ここから三度、次は一時間後に爆発します」。警察は爆発を止めることができるのか。
爆弾魔の悪意に戦慄する、ノンストップ・ミステリー。(Amazon紹介引用)
読了後、かなりモヤモヤするが、それはミステリーではない部分で「人間の本質」に迫っているからであると思われる。そこは、ミステリーと切り離してお楽しみください。でも、こういうモヤモヤも全部入れて重量感のある本であったと思う。
この本が欲しい方は、こちらから
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。