フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

良い本を読んで、思考と行動を変えましょう。僕の読んだ本と読みたいお勧め本を紹介していきます。

『AI vs 教科書が読めない子どもたち』人工知能に人間が圧倒されないために

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

『AI vs 教科書が読めない子どもたち』内容紹介

大規模な調査の結果わかった驚愕の実態―日本の中高校生の多くは、中学校の教科書の文章を正確に理解できない。多くの仕事がAIに代替される将来、読解力のない人間は失業するしかない…。気鋭の数学者が導き出した最悪のシナリオと教育への提言。

東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界ーー。しかし、"彼"はMARCHクラスには楽勝で合格していた!これが意味することとはなにか? AIは何を得意とし、何を苦手とするのか? AI楽観論者は、人間とAIが補完し合い共存するシナリオを描く。しかし、東ロボくんの実験と同時に行なわれた全国2万5000人を対象にした読解力調査では恐るべき実態が判明する。AIの限界が示される一方で、これからの危機はむしろ人間側の教育にあることが示され、その行く着く先は最悪の恐慌だという。では、最悪のシナリオを避けるのはどうしたらいいのか? 最終章では教育に関する専門家でもある新井先生の提言が語られる。(アマゾン引用)

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

 

ネットの世界でも新聞でもテレビでも会社の中の会話でもAIの二文字が出てこない日はないです。そのくらいの恐ろしいスピードで僕たちの暮らし自体が音を立てて変わり始めているんですよね。「そんな仕事、すぐにAIが取って代わるようになるよ!」なんて感じです。

特に、将棋やチェスのトッププロをAIが打ち破ったニュースは、びっくりしましたよね。まだまだ当分大丈夫だろうと思っていた分野があっという間に撃破されてしまったという感じです。複雑で創造的な意思が要求されるゲームは、知性を持った人間のの専売特許のはずだったのに、得意と思っていた分野で人類最高峰がAIに敗れてしまったのです。

僕たちは一体どうなっていくのかな?そんな漠然とした不安感に答えをくれるのがこの本です。最悪のシナリオも書いてありますし、そこに対する考察もありますから安心して読む事ができますよ。各分野でこの本の評価が上がってきてますので、紹介させていただきました。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝です。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp