フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

良い本を読んで、思考と行動を変えましょう。僕の読んだ本と読みたいお勧め本を紹介していきます。

もがけばもがくほど未来が見える!『仕事はもっと楽しくできる』

仕事はもっと楽しくできる  大企業若手 50社1200人 会社変革ドキュメンタリー

確かに、今いる会社がつまらない人は辞めるか、染まるか、変えるしかないと思います。僕は若い頃、染まるしか手段を知らなかったので全力で会社に染まろうと考えてました。仕事も死ぬほど一生懸命にやりました。無駄でした。

今は変えようと思っています。20年前にこんな選択が出来ていたらもっと楽しい人生になったのになぁと思うんですが、その頃にはそんなスキルもなかったし、考えもなかったので仕方ないですよね。

今日紹介する本は、そんな変えるを選んだ人の刺激的なルポタージュです。

目次です

 『仕事はもっと楽しくできる』内容紹介です

仕事はもっと楽しくできる  大企業若手 50社1200人 会社変革ドキュメンタリー

仕事はもっと楽しくできる 大企業若手 50社1200人 会社変革ドキュメンタリー

 

 ONE JAPAN(ワンジャパン)は、大企業の若手有志が参加する日本初の団体。メンバーはみな、ミレ二アル世代のふつうのサラリーマン。
ただ、彼らが他の人よりちょっと違ったのは、最初の一歩を踏み出して、仕事を楽しくできたこと。
彼らの軌跡から、すべてのビジネスパーソンに役立つ“リアルな仕事術"が見えてくる。

今いる会社がつまらないと考えた人がとる道は3つあります。
「辞める」か「染まる」か「変える」かです。
辞めない、でも染まりたくないなら、「変える」を選んでみませんか?
(はじめにより)

組織でもがきながら、境界を超えてつながる彼らにこそ、日本の未来がある。これは誰もが知っておくべき「究極のボトムアップ革命」だ! ――入山章栄(早稲田大学ビジネススクール准教授) 

 目次紹介です

はじめに ~一歩踏み出せば会社はもっと楽しくなる~
ONE JAPAN 共同発起人・代表 パナソニック 濱松 誠

第1章 社内でつながる
大企業は人脈が命。つながるだけでも仕事は劇的に変わる
NTT東日本 山本将裕

会社でくすぶる若手の典型例/初任地は石巻。生死を分けた一本のメール/「お前らの通信が止まらなかったら……」/エースが一転、サボリーマンに/「辞める」か「染まる」か「変える」か/仕事でワクワクしてますか?/若手発の新規事業創造チーム/大企業だからこそできること

愚痴るのではなく、「企む」ことからはじめてみよう
富士ゼロックス 大川陽介

「仕事」「家庭」「スキー」という3つの軸/上司は間違っていなかった/社長にならないと会社は変えられないのか?/ゆるく、楽しく、わるだくみ/働く人の「面白さ」を後回しにするな/ユーザーの声を形にする共創プロジェクト/「ワル自慢」する素敵な先輩たち
第2章 会社を巻き込む

●一番のリソースもチャンスも実は社内にあった
ベネッセコーポレーション 佐藤徳紀

・大本命のベネッセ入社。ところが……/外に出て初めてわかった中のこと/社内にいる「会いたい人」の巻き込み方/自分たちが働きたかった会社とは?

●会社にルールはない。どんな部署にいてもやりたいことは実現できる
JR東日本 村上 悠

・遊ぶように働き、働くように遊ぶ/サラリーマンって、つまらないのかな?/一人なのに「チーム・ファンタジスタ」/出し続けて通った企画は“半分"成功/孤高のファンタジスタ、仲間を募る/ファンタジスタメソッド・その1/ファンタジスタメソッド・その2/ファンタジスタメソッド・その3/必要なのはファンタジーを語る場所

●本気で社会課題を解決したいから今の会社に居続ける
日本取引所グループ 須藤奈応

・緒方貞子世代が考える価値基準/世界各国の経済発展に貢献したい/カンボジアでみつけた生涯の目標/2年間のMBA留学後に覚えた危機感/なんでも話し合える仲間をつくるには/今の上司だって場面場面でリスクを取っている/なぜ、限界まで挑戦し続けるのか

第3章 イノベーションを起こす

●「その仕事、うちの会社でもできるよ」と今は言い切れる
野村総合研究所 瀬戸島敏宏

・社内プロジェクトでの気づき/優秀な若手が力を発揮できない/失敗できる場をつくる/「出る杭にならない」という戦い方/ビジネスを前提にしない/ 「自分の好きな仕事」の割合を増やす

●「自分の頭で考えて、アウトプットを出して、失敗して」をどれだけ繰り返せるか
マッキャン・ワールドグループ 松坂 俊

・打席に立てない焦り/過去の栄光を語るな/ガレージから世界を変えた同世代のプレイヤー/デビュー作は「AIのクリエイティブディレクター」/ミレニアル世代の危機感=経営層の課題/ラピッドプロトタイプを出し続ける/日本発、グローバルへの若手プロジェクト展開/会社にいながら、なりたい自分になれた

第4章 社外でつながる <One JAPAN結成>

●若手の有志でつながり会社を変えるなんてアホなくらい合理的じゃない。だからこそ、やるんです
パナソニック 濱松 誠

・「つながり」が必然的に求められる時代/母の優しさと、会社への義憤/愚痴を言うな、自ら動け/組織の歯車にさえなれずに/忘れられない社長の言葉/この6年、楽しいことばかりではなかった/「終身雇用」から「終身信頼」の時代へ/同世代の若手有志がミドルになる日/ONE JAPAN結成、あれから2年

第5章 共有し、共創する

●「熱気」は必ず冷める。その前に成果として「アウトプット」しなければならない
NHK 神原一光

・ONE JAPANの旗振り役/「初回」で圧倒的な話題をつくれているか/企画が通らず、追い詰められていた新人時代/戦略としての社内勉強会/会社に応援してもらうための3つのメリット設計/大企業の若手中堅社員1600 人の声/NHKが知る「社会課題」を各社に解決してもらいたい/「ずっと刺激受けてろよ、ずっと複雑になってろよ」

●大企業×大企業のイノベーションはたった一つの投げかけで起こせる
東芝 金子祐紀

・画期的なアイデアほど気軽な会話から生まれる/自社サービスを紹介した翌日、コラボが決まる/音声サービス×ALS患者の支援/50社のリソースを50社の課題にぶつける

●会社が協力し合えば日本のものづくりは根底から変わる
ONE JAPANハッカソン 富士通研究所 角岡幹篤

・来場者600人の壇上に躍り出た男/研究職の「難しさ」/「素材集め」がアウトプットの質を左右する/ONE JAPANを共創の場に/アイデア発表から3週間でカタチになる/日本のもの作りを若手から変革したい

●「2社、20代、たった2人」で新プロジェクトを志す
豊田通商 髙橋 渚
野村総合研究所 入江 眞

・若手同士のオープンイノベーション/審査員に「需要がない」と言われて/役員に年5回の直談判

実例集
●大企業若手 50社1200人は会社でどう動いたか

おわりに

あわせて読んでいただきたい入山章栄さんの著書 

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

 
仕事は楽しいかね?2

仕事は楽しいかね?2

 
斎藤一人 仕事は面白い (当代きっての実業家が明かす仕事術の神髄!)

斎藤一人 仕事は面白い (当代きっての実業家が明かす仕事術の神髄!)

 
仕事は最高に楽しい

仕事は最高に楽しい

 
佐藤可士和さん、仕事って楽しいですか? (宣伝会議)

佐藤可士和さん、仕事って楽しいですか? (宣伝会議)

 

 あわせて読んでいただきたい僕の読書ブログ記事

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp