フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

良い本を読んで、思考と行動を変えましょう。僕の読んだ本と読みたいお勧め本を紹介していきます。

齋藤敦子さんの『コクヨ式机まわりの「整え方」』から学ぶ、ひらめきを生む3つのコツ!

f:id:fumihiro1192:20170604102707j:plain

僕は机まわりを大事にしてます。仕事の効率を左右する大事な場所だからです。さらには、組織としての考え方や方向性をいかに間違えずに流すかということにも関わってくるので、命がけくらいのつもりで取り組んでいます。

そもそも書類に埋もれて仕事をしていた僕が「探す」時間が多かったのです。ビジネス書を読んでいて、一体何時間書類を「探す」ことに時間を使って、そんなことで時間を浪費するつもりなのか?という文章を読んで、整理整頓に取り組むことにしました。

よくよく考えてみたら「共有」という考えも「廃棄」という考えもなく、ただ仕事をしていたので、そんな状態になってしまっていただけで、本来の「目的」を考えたら自然にデスク周りなど整っていくんですけどね。

今日はコクヨの齋藤敦子さんの素敵な本を読んだので紹介しますね。僕が苦しんで辿り着いた考え方が、全てと言って良いくらいここに書いてあります。とってもためになるので、是非とも参考にしてもらいたいです。

コクヨ式 机まわりの「整え方」 社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ

コクヨ式 机まわりの「整え方」 社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ

 

コクヨ式 机まわりの「整え方」 社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ

会社がもっと楽しくなるように考えよう!そして、工夫しよう!

僕の今いる職場も究極につまらなくて面白く無い職場だったので、考えて工夫して変えてきました。でも、振り返ってみると「変わった」のは僕だけだったのかも知れないです。また、新しい職場で働くことになったので、今度こそ周囲も巻き込んで楽しくしたいです。

大事なことは「メンバーを選ぶ」こと。このメンバーとこうやっていつまでにやりきりたいというイメージ共有出来て初めて夢の実現が出来ますからね。そういう意味でもデスク周りの改革は大事です。ちゃんと目に見えますからね。周囲を巻き込んで活動しやすいです。

齋藤敦子さんが説く3つの大事な考え方は、以下のようにです。

  1. 「楽しさ」から考える。
  2. 「目的」から逆算する。
  3. 「時間」を区切る。

この3つを意識するだけで結果は全く違ったものになりますからね。

コクヨのHPで、とても良い記事が掲載されているので、是非一度読んでくださいね。
  ⬇︎

組織の価値創造を支えるオフィス|ビジネスセミナー&スキルアップ講座|品川ビジネス会議|もっとクリエイティブ|コクヨ


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

合わせて読んでいただきた僕の読書

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp