フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

良い本を読んで、思考と行動を変えましょう。僕の読んだ本と読みたいお勧め本を紹介していきます。

代々木ゼミの超人気地理講師:宮路秀作さんの『経済は地理から学べ!』

経済は地理から学べ!

 

僕は地理の時間が大好きでした。内容はいまいち理解出来ませんでしたし、暗記することに純粋に疑問を覚えていたので、嫌いだったのです。でも、地図だけは大好きでした。地球上どこにでも人間がいると思うとワクワクするんですよね。

 

地図の突拍子もないところを指差しても、そこには人が住んでいる。そう思うとわくわくしたものです。懐かしいなぁ。今日はそんな「地理」に因んだ本を紹介します。歴としたビジネス本ですから気合い入れて読みましょうね。

 

 

経済は地理から学べ!

経済は地理から学べ!

 

 

 

『経済は地理から学べ!』内容紹介。

 

「土地と資源」の奪い合いから、経済が見える! 
仕事に効く「教養としての地理」
「立地、資源、貿易、人口、文化」を知れば、世界はこんなに面白い! 


◎トランプ大統領のTPP離脱を読むカギは“国境"
◎日本経済を秘かに支える“水の力"とは?
◎EU経済の急所は“2つの河"にあり

地理とは、地形や気候といった自然環境を
学ぶだけの学問ではありません。

農業や工業、貿易、流通、人口、宗教、言語にいたるまで、
現代世界の「ありとあらゆる分野」を学ぶ学問なのです。

地理という“レンズ"を通せば、
ダイナミックな経済の動きを、手に取るように理解できます。

本書は「立地・資源・貿易・人口・文化」という切り口から、
"今"と"未来"をつかむ視点を提供するものです。

★人に話したくなる「知識人としての教養」

「地理」は英語で「Geography」です。これはラテン語の
「Geo(地域)」と「Graphia(描く)」からなる合成語と
いわれています。

現代においては、写真を1枚撮るだけで、自然はもちろんのこと、
そこで暮らす人々の衣食住、土地利用など、実にさまざまな情報が
写し出されます。

しかし、カメラが存在していなかった時代は、
これらの情報をすべて描き出していたのです。

「Geo(地域)」を「Graphia(描く)」。
これが地理の本質なのです。


地理とは、表面的な事実の羅列ではありません。
「地域」に展開するさまざまな情報を集め、分析し、
その独自性を解明するものです。

だからこそ、そこには「理(ことわり)」があります。
地理とは「地球上の理」なのです。

★「土地と資源」の奪い合いから、経済が見える! 

著者は、「代ゼミの地理の顔」といわれ、"東大地理"を教える宮路秀作氏。
「地理」を通して、現代世界の「なぜ?」「どうして?」を解き明かす講義は、
9割以上の生徒から「地理を学んでよかった! 」と大好評。
講義の指針は、「地理とは、地球上の理(ことわり)である」。
生徒アンケートは、講師1年目の2008年度から全国1位を獲得し続けている。

 

 

合わせて読みたいビジネス本。

 

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

 

【新しい世界観で生を考えよう】白石一文『彼が通る不思議なコースを私も』

f:id:fumihiro1192:20170308205138j:plain

 

僕が白石一文さんのファンだからということもありますが、この本は特別に良かったです。僕の世界観と一致していたので、読んでいて声が出るほど驚きました。こういう世界観を持った人が世の中にはたくさんいるのですかね?

 

ぜひぜひ、この本を読んで共感出来る人と話がしてみたいと思います。

 

自分のことは全くわからないのに、人のことはよくわかってしまうことがありますよね。その人がどうなっていくのか、誰と結婚するのか、どのくらい生きるのか・・・言わないですけどね。その能力を研ぎ澄ましていくと、さらに磨かれていきます。

 

ちょっと怖いけど不思議な白石一文ワールドで「生」を考えてみませんか?

 

 

彼が通る不思議なコースを私も (集英社文庫)

彼が通る不思議なコースを私も (集英社文庫)

 

 

 

『彼が通る不思議なコースを私も』内容紹介。

 

友人の生死を決める衝撃的な現場で霧子が出会った黒ずくめの男。彼は修羅場をよそに、消えるようにいなくなってしまった。後日、霧子は男に再会し、徐々に魅かれていく。彼の名は椿林太郎。学習障害児の教育に才能を発揮し、本気で世界を変えようと目論む、抜群に優秀な小学校教師。人は彼のことを「神の子」と呼ぶ。しかし、彼にはある大きな秘密があって…。生への根源的な問いを放つ傑作長編。

 

合わせて読みたい僕の読書ブログ。

 

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

 

昭文社「ことりっぷ」に書いてある通りに名古屋を彷徨ってみようか?

f:id:fumihiro1192:20170302220027j:plain

 

僕は毎週のように同じ店にいく。

 

子供の頃からそうだった。悩むのが嫌だから。どこに行こう?とか、何も考えずに目的のお店に行って時間を潰して帰ってくるのが大好きだ。いつもと同じ文房具屋さん、いつもと同じ床屋さん、いつもと同じ喫茶店。休みは決まって同じルートだ。

 

でも、たまには羽目を外したいので、こういう本に頼ってみたい!

 

昭文社の「ことりっぷ」にいわれるままに、名古屋の各地を彷徨いたい。今週末くらい時間をとって実践してみよう。

 

f:id:fumihiro1192:20170302220048j:plain

f:id:fumihiro1192:20170302220055j:plain

f:id:fumihiro1192:20170302220057j:plain

 

 

旅行ガイド (ことりっぷ 金沢 能登)

旅行ガイド (ことりっぷ 金沢 能登)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
旅行ガイド (ことりっぷ 函館)

旅行ガイド (ことりっぷ 函館)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
旅行ガイド (ことりっぷ 倉敷・尾道・瀬戸内の島)

旅行ガイド (ことりっぷ 倉敷・尾道・瀬戸内の島)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
ことりっぷ 京都 (旅行ガイド)

ことりっぷ 京都 (旅行ガイド)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2016/07/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
旅行ガイド (ことりっぷ 名古屋)

旅行ガイド (ことりっぷ 名古屋)

  • 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

『神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本』で、神様へのお願いの仕方を学ぼう!

神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本

 

 話題の本で、どんどん僕のアンテナに引っかかってくるので、読む前にみなさんに紹介しておきますね。間違いなく良書です。さらには、僕たちが行き着かなくてはならないところが書いているはずです。みんなで勉強しましょう!

 

僕の「神様感」はあります。

 

非常に無機質で感情がないんですが、一定の法則で頑なに守ろうとする部分を大事にしています。そういう法則を日々探りながら生きていると「あ!ここね!」という部分に行き当たるので、そこを守ってお願いすればいいだけなんです。

 

この本を読むと、そこが分かる人もいると思います。お勧めします。

 

 

『神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本』内容紹介。

 

「お金がなくて、将来が不安……」。「今月の家賃も払えるか分からない……」。
そんなあなたに、「お金の神様」に上手にお任せすることで、お金や豊かさをたっぷり受け取る方法をご紹介します! Ameba人気ブログランキングの2部門で1位に輝く著者が、初めて執筆した、ブログでも大反響のお金のお話です! 

頑張っても、頑張っても、報われずに「自分なんて……」と思っていてはいつまでたってもお金の神様は振り向いてはくれません。
あなたはありのままで完全です。そのことを認めて、自分の願いをお金の神様にお任せしてしまいましょう。実はあなたが頑張るより、神様の方があなたを幸せにできるのです! 

本書では、
【1、今月の家賃がままならないレベル】
【2、意識改革のリハビリ期間】
【3、幸せなお金持ち体質になる段階】
【4、放っておいてもお金が流れ込むレベル】
まで、お金の神様に上手にお任せする方法を順番に解説していきます。

豊かさを受け取る準備はよろしいですか?
読めばお金に困らなくなり、心まで軽くなる一冊です。

 

神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本

神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本

 

 

 

合わせて読みたい僕の読書ブログ。

 

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

 

お待ちかねの村上春樹『騎士団長殺し』旋回する小説世界です!

f:id:fumihiro1192:20170228222158j:plain

 

僕は村上春樹が好きなので、ついつい買ってしまう。

 

村上春樹を読んでいると、魂がシンクロするような不思議な気持ちに浸りながら読書に没頭出来る。読み進めるのがもったいなくて、何度も戻りながら読み返してしまう。そのくらい貴重な僕の読書時間を彼の小説はくれる。

 

以前の上司が村上春樹ファンだったので、よく話題にしていた。「一体何がそこまで僕たちの心を動かすのか?」なんといっても上手すぎないだろうか。この仕掛けは天性のもので、なかなか真似することはできないだろう。

 

僕は村上春樹を、何度も何度も読み返したい。

 

 

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編

 
騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編

騎士団長殺し :第2部 遷ろうメタファー編

 

 

『騎士団長殺し』内容紹介。

 

『1Q84』から7年――、
待ちかねた書き下ろし本格長編

その年の五月から翌年の初めにかけて、私は狭い谷間の入り口近くの、山の上に住んでいた。夏には谷の奥の方でひっきりなしに雨が降ったが、谷の外側はだいたい晴れていた……それは孤独で静謐な日々であるはずだった。騎士団長が顕(あらわ)れるまでは。

 

合わせて読みたい僕の読書ブログ。

 

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

 

 

『チーズはどこに消えた?』変化に対応して生き延びよう!

チーズはどこへ消えた?

 

 また、『チーズはどこに消えた?』再燃しているみたいですね。

 

この本によって人生が大きく揺さぶられたような話を聞いたりするんですが、僕はまったく影響を受けませんでした。読み方が悪かったのかな?もう一度、読み直して味わい直してみたいと思います。まだまだ間に合うはずですので!

 

 

『チーズはどこに消えた?』内容紹介。

 

この小さな本が世界のビジネスマンを変えてゆく! 迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。ところがある日、そのチーズが消えた! ネズミたちは、本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに飛び出していく。ところが小人たちは、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心を…。大手トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。状況変化への対応を説いたビジネス書として、人生のいろいろな局面を象徴した生き方の本として多くの人に読まれています。アナタの人生は確実に変わる!

 

とっても読みやすくて薄くて手軽です。一度トライしてみてくださいね。人生を示唆するこの内容に誰もが心うたれるはずです。人生を変える一冊になれば良いですよね。

 

チーズはどこへ消えた?

チーズはどこへ消えた?

 

 

合わせて読みたい僕の読書ブログ。

 

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

 

【注目のビジネス書】『カルロス・ゴーンの経営論』何が、人を動かすのか?

カルロス・ゴーンの経営論 グローバル・リーダーシップ講座

 

 日産の社長から降りて、ますます話題の人でありますカルロス・ゴーンさんです。

 

僕は時々彼の肉声インタビューを聞くようにしているんですが、分かりやすい英語で話をしていてインパクトあります。長く日本企業の社長として君臨してリーダーシップをふるう理由の一端がここに垣間見えます。

 

生まれながらにして「経営者」なんでしょうね。では、内容紹介です。名古屋高島屋の三省堂ランキングでも上位に食い込んでいましたから、まだまだ売れる本として注目できますし、読んでおいて損はない良書です。楽しく読んでくださいね。

 

 

『カルロス・ゴーンの経営論』内容紹介

 

「周囲が『このままでいい』というなか、自分1人だけでも『ノー』と言えなければならない」
「リーダーであることを決めるのは、自分ではなく周囲の人である」
「リーダーはポーカーフェイスでなければならない」
「トップが後継を指名するのは間違い」
──大手・中堅企業の幹部候補生を対象にした「逆風下の変革リーダーシップ養成講座」。500分に及ぶ受講生とゴーンとの白熱のやりとりをリアルに再現。

◆実践からしか学べないリーダーシップ
日産の再生、EVなど新たなクルマの開発、そして三菱自動車会長職--今もっとも注目を集めるリーダー、カルロス・ゴーン。本書は、日産財団と早稲田大学が中心となった社会人向け特別プログラム「逆風下のリーダーシップ養成講座」において大手・中堅企業の幹部候補生たちの質疑に応じた「ゴーンセッション」を再構成。その経営理念と信念を、グローバル時代のリーダーシップのあり方に焦点を当て、説き明かすもの。厳しいグローバル競争のなかに身を置き、実績を出し続けてきたゴーンならではの「金言」満載で、教科書からは学べない、まさに実践の書。

◆ゴーン版「白熱教室」
受講生たちの鋭い質問を受けゴーンが熱く語るリーダー論を中心に、彼のもとナンバーツーとして日産再生に尽くした志賀俊之氏が語る知られざるゴーンの素顔とリーダーを支えるフォロワーの役割を、『白熱教室』ばりのライブ感で再現。さらに、経営学者がアカデミックな視点から、現代に求められるリーダーシップ論を深掘り解説する。

 

カルロス・ゴーンの経営論 グローバル・リーダーシップ講座

カルロス・ゴーンの経営論 グローバル・リーダーシップ講座

  • 作者: 公益財団法人日産財団,太田正孝,池上重輔
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2017/02/09
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

合わせて読みたい僕の読書ブログです。

 

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp

fumihiro1192.hateblo.jp